会社情報

社長あいさつ

代表取締役社長の高村 覚です。

弊社は経営理念をもとに空調のプロフェッショナルとして、「人・技術・心」の研鑚に励んでまいりました。

その過程で築き上げてきた弊社の強みは以下の3つです。

1.人材育成

当社の経営理念の一つとして人材の育成があります。

入社後の安全教育、現場での実習、入社1年以上経過後冷凍空調通信教育の受講又、各種国家資格、技能検定の資格取得など会社が全面バックアップしています。

社員は取得した知識、技術を使い現場で自由にその能力を発揮して会社に貢献してもらっています。

2.施工体制

当社の基本施工体制は受注物件の自社施工が基本姿勢です。

又、フロン回収・破壊法認定事業所、高圧ガス保安協会認定冷凍空調設備工事事業所である事から、当社社員による現場調査、フロン回収作業、空調機器設置、配管工事までの一貫した施工体制です。

その為、施工後のお客様へのアフターケアーも迅速に行えます。

3.常にチャレンジャー

弊社は創業27年を迎えました。

常にチャレンジ精神と向上心を持ちさらなる発展に向かい、社員一丸となって邁進していきます。

チャレンジャーこそ多くのチャンスをつかむ。

保有資格一覧

一級管工事施工管理技士
二級管工事施工管理技士
二級電気工事施工管理技士
第一種電気工事士
第二種電気工事士
認定電気工事従事者
一級冷凍空調機器施工技能士
二級冷凍空調機器施工技能士
高圧ガス保安管理者
登録冷凍空調基幹技能者
第一種冷媒フロン類取扱技術者
冷媒フロンガス回収技術者
ガス溶接作業者
玉掛作業者
フォークリフト運転技能者

小型移動式クレーン
足場の組立等作業主任者
石綿作業主任者
第二種後施工アンカー技能士
高所作業車運転
低圧電気取扱い
アーク溶接作業者
クレーン運転
酸素欠乏危険作業
研削砥石取替え業務
小型車両系建機
有機溶剤教育
職長・安全衛生責任者教育
上級職長教育
統括安全衛生責任者

※複数資格保有者を含む

会社概要

会社名株式会社 協和空調システム
所在地小平市学園西町3-23-37
代表者代表取締役社長 髙村 覚
事業内容空気調和機器設備工事の設計・施工
メンテナンス工事、計装工事、一般電気工事
資本金1,000万円
主要取引先
  • 株式会社きんでん
  • 住友電設株式会社
  • 東洋熱工業株式会社
  • 株式会社吉浜工業所
  • 株式会社コンフォルト
  • 新菱テクニカルサービス株式会社
主要取引銀行

多摩信用金庫 一橋学園支店

西武信用金庫 小平支店

武蔵野銀行 久米川支店

みずほ銀行 久米川支店

従業員数15人
建設業許可管工事業 東京都知事許可(般-22)第102151号
電気工事業 東京都知事許可(般-22)第102151号
登録電気工事業都知事登録 第065335号
第一種冷媒フロン類取扱い認定事業所認定番号 第130122号
冷凍空調施設工事事業所認定番号    第12-B-230号
所属団体(一般社団法人)日本冷凍空調設備工業連合会
(一般社団法人)東京都冷凍空調設備協会

会社沿革

平成5年12月小平市仲町681-18にて
空調設備工事・一般電気工事を主事業目的として創業
平成6年10月有限会社 協和空調システムを設立
資本金 300万円
平成8年3月登録電気工事業届出 都知事登録 第085950
平成8年12月建設業許可取得 都知事登録 第102151号
一般菅工事業・電気工事業
平成9年4月株式会社 協和空調システムに組織変更
資本金 1,000万円に増資
平成11年3月小平市学園西町3-23-37に営業所開設
平成13年4月社団法人 日本冷凍空調工業連合会に加入
会員番号13135021
平成13年4月一般社団法人 東京都冷凍空調設備協会に加入
東冷協 第0059号
平成13年10月冷媒回収事業所認定取得 認定番号 130132
平成16年3月冷凍空調施設工事事務所認定取得
空調設備関連 フロン排出抑制法関連 なんでもご相談ください
社長からのメッセージ
フロン排出抑制法
業務内容
採用情報はこちらから
協力業者募集

対応エリア

【東京都】【千葉県】     【神奈川県】【埼玉県】

上記以外の地域の方も、お気軽にご相談ください。

若手社員増員!!!エネルギッシュに頑張ります!!!